まず,B*SinA+D*CosAでB=1,D=0の時.つまりSinAの時

wxplot2d([sin(A)], [A,-2*%pi,2*%pi])$




次にB=0,D=1の時.つまりCosAの時

wxplot2d([cos(A)], [A,-2*%pi,2*%pi])$



問題1 cosはsinに比べて位相はどれ位遅れて/進んでいるか?


B=D=0.707の時.つまり0.707*SinA+0.707*CosAの時

wxplot2d([0.707*sin(A)+0.707*cos(A)], [A,-2*%pi,2*%pi])$




問題2 なぜ係数を0.707にしたか?


問題3 0.707*sin(A)+0.707*cos(A)はsin(A)あるいはcos(A)に比べて
位相はどれ位遅れて/進んでいるか?


問題4 B,Dを他の組み合わせてやってみる.
フリーの数式処理ソフトwxmaxima DLページ http://andrejv.github.com/wxmaxima/



とりあえずは自分で手書きのSinやCosのグラフを描いて考える事 が必要だ.
考えるのはお金が要らないのでプア向きだ.

自分 なりの工夫や発見ができ るように いろいろまとめてINDEX